top of page
検索
  • 執筆者の写真事務局長

鉱山の話・・・第一話

こんにちは!

事務局長の大山です。

いよいよ今回より鉱物友の会の鉱物おじさん、理事の和田さんのお話が始まります。

実体験を基にしたお話、どうぞお楽しみください!



 今回から何回かに分けて、鉱山のお話をします。

 第一話は秩父鉱山。秩父鉱山は、秩父の奥深くに位置します。一つ山を越えれば、すぐ群馬県や山梨県に入れる場所にあります。寄居から国道140号に入り、長い道のりを走ると滝沢ダムの向こうに剣道210号線があり、そこを北上すると秩父鉱山にたどり着きます。


 秩父鉱山では200種類近い鉱物を観ることが出来、種類の多さでは日本屈指と言っていいでしょう。自然金、自然銅、方鉛鉱、閃亜鉛鉱、輝安鉱、黄鉄鉱、車骨鉱、毛鉱、ブーランジェ鉱、安四面銅鉱、磁鉄鉱、菱マンガン鉱、方解石、孔雀石、重晶石、水酸エレスタド鉱、斧石、灰バン柘榴石、灰鉄柘榴石、べスブ石、クリントン石、ブルースピネル等々…枚挙にいとまがありません。


 秩父鉱山はスカルン鉱床で、今でもニッチツの工場が晶質石灰岩を採取しています。以前、色々な鉱物を採取していたズリ場が多く存在し、大黒、和那波鉱床、橋掛沢、石灰沢、道伸窪鉱床、赤岩鉱床、六助鉱床等、神流川周辺のズリ場に足を踏み入れると、心ときめく時間を過ごすことができます。


つづく・・・


和田文明

閲覧数:452回0件のコメント

最新記事

すべて表示

秩父鉱山(鉱山の話)第十話 六助沢

秩父鉱山には、他にも多くの鉱床や露頭がありますが、今回で秩父鉱山のお話は終了します。 六助沢は、けっこう面白い鉱物を見つけることができ、鉱物ファンにとって興味を駆り立てられる鉱床です。しかし、途中、かなり危険な場所があり、登山が不慣れな方にはお勧めできません。 さて、六助沢に行くには二つのルートがあります。一つは、六助沢をそのまま沢伝いに登っていくルートです。しかし、これは危険なルートです。もう一

秩父鉱山(鉱山の話)第九話 赤岩鉱床

鉱山の話第七話で石灰沢のお話をしました。石灰沢に至るS字カーブを覚えていますか。そのカーブの途中、左側に秩父鉱山の住宅跡地を目にすることができます。 住宅跡地への入口には立入禁止の鎖が掛かっていますが、その鎖をひょいと跨いで道なりに進んで行きます。道は右に曲がり、そのまま沢沿いに通じています。沢を横切り、斜面を登っていくと、赤岩鉱床に辿り着きます。 今までお話ししてきた鉱床は、道路を降りてすぐの川

秩父鉱山(鉱山の話)第八話 道伸窪

橋掛沢の先にS字カーブが あり、カーブの終わる右手から石灰沢に入ることができると、前回、お話ししました。 今回は、道伸窪のお話をしますが、道伸窪はその先にあります。石灰沢のS字カーブから、さらに進むと、再び、S字カーブがあり、そこを越えると、道が大きく左にカーブします。道は、さらに、右に大きくカーブしますが、カーブの先に、道なりに進む本道と、左手に折れる道があります。 その左手に折れた道が、道伸窪

bottom of page