top of page
~随時更新~
~随時更新~
~鉱物友の会第6回、(2018年度第3回)埼玉本部定例会~
及び ~第2回頒布会・鉱物友の会新年会~
日時:2019年1月19日
内容:劈開について・蛍石8面体作り体験
鉱物頒布会・新年会でのクイズ大会 など
~鉱物友の会第6回、(2018年度第3回)埼玉本部定例会~
及び ~第2回頒布会・鉱物友の会新年会~
日時:2019年1月19日
内容:劈開について・蛍石8面体作り体験
鉱物頒布会・新年会でのクイズ大会 など
~鉱物友の会第6回、(2018年度第3回)埼玉本部定例会~
及び ~第2回頒布会・鉱物友の会新年会~
日時:2019年1月19日
内容:劈開について・蛍石8面体作り体験
鉱物頒布会・新年会でのクイズ大会 など
鉱物友の会第1回、埼玉本部定例会!
鉱物友の会第1回、埼玉本部定例会!
~鉱物友の会主催!(第7回埼玉ミネラルマルシェ)~
~鉱物・天然石オークション開催!~
日時:2019年3月30日、31日(土、日)
内容:鉱物友の会主催による、初開催のオークション!
会員募集中
ナ行
鉱物友の会・会員ページ専用、鉱物用語表
※ランダムに更新
用語
ふりがな
解説
内包 ないほう
熱水鉱床 ねっすいこうしょう
インクルージョンと言われるのが有名。鉱物の内部に別の鉱物が入り込むこと。
熱水鉱床は、その名の通り、熱水の中に含まれる鉱物成分が多く集まっている場所。鉱床。
その名の通り、粘土を構成する鉱物。一般的に層状珪酸塩鉱物と言われる
粘土鉱物 ねんどこうぶつ
ナゲット なげっと
天然の金塊という意味。
日本式双晶 にほんしきそうしょう
日本式双晶とは、双晶の一種。2つの水晶の結晶がひとつの結晶面を共有し、約85度(84°34')の角度で接合している水晶。日本で多く産 出したことが由来
bottom of page